インフォメーション

2023-04-19 19:24:00

疲れも出やすい時期です

新年度が始まり2週間〜3週間程で新しい環境へのストレスや疲れはピークになるとも言われてます。ずっと気が張っているため無理もありません。身体や心が追いつかないときは「頑張りすぎて大変だ〜」と言葉の代わりに身体が喋っている証拠。身体からの声をしっかり聞いてあげて休息し再充電するとまたエネルギーが湧いてきます。身体からの声を聴いてあげられるのは誰でもない自分自身だけです。

 

長い人生。必ずフルパワーで挑むような大事な節目やタイミングが訪れますが今がそうでなければスタートはゆっくりゆっくり省エネ低空飛行でよかとです。WBCのように負けたら終わりではなく大事なタイミングにいかに余力を残し自分の進みたい方向に進めるかが大切です。

 

高度をあげてとぶのはいざという勝負時。例えば受験や就活や大切な人に何か告白する時くらいでしょうか。あとは腹八分ならぬ80%くらいのエネルギーで余力をうまく残しながら自分のやりたいことに大切なエネルギーは注ぎましょう(^^)

2023-04-18 12:12:00

熱く語れるものがある皆さんは素敵!

先日出会ったピアサポーターは別々の場所で各々の暮らしをしています。対面で会ったのは初めてであったり初対面の方もいましたがびっくりするほど打ち解けていました(^_^;)

 

アニメの声優さんの細かいシーンや太宰がよいとか作家さんのサイン会がどうのこうの‥熱すぎて全く会話に入れませんでしたが、一生懸命語るその熱さにほっこり嬉しい気持ちをいただき我が事のように心充たされました。

 

こうして語り合える仲間がいること、語れることがたくさんあることは人生において本当に幸せなことであることをピアサポーターの集いから学ばせていただきました。

 

あとで喋りすぎたことを気にしているピアサポーターもいましたが、喋りすぎるくらいリラックスできるのがこれまた素晴らしい。見ているだけでほっこりしたのでなーんも気にせんでよかよ〜と伝えました。

 

また次回の集いでどんなみんなの集いのカタチが見れるのかとっても楽しみです。私自身は楽しい妄想をするのが好きですので今からこうかなああかなと楽しい未来ヒストリーを描いてます。願う方向に人生は向かう。来実の活動はイメージトレーニングの一環にもなりつつあります(^^)

2023-04-17 11:07:00

スッキリすることの意味

昨日は珍しく掃除に精を出して物理的なお掃除を頑張りました。部屋が散らかる時は大体頭の中も散らかっていますのでスッキリしたい時はまずお部屋の掃除からがよかです(^_^;)

 

何故か余計なものは何も流していないはずなのにトイレがつまり1時間程格闘してようやく流れてくれた時のスッキリした気持ちと安堵感はここ数日の中でも上位に入る嬉しい出来事でした。以前どうしても流れずに業者さんに頼んだらびっくりする値段だったので諦めずに頑張りました。確かあのときも掃除でトイレットペーパーを流しすぎてしまったのを記憶してますがまた繰り返してしまいました(^_^;)なかなか学習しないのが困り感です。

 

何でも行き詰まると心身によくなかとです。特に身体においては腸の状態とストレスや自律神経は直結すると言われています。例えば急に入院になって環境が変わると便秘がひどくなり不穏になりやすくなったりすることがあります。腸活という言葉がありますが腸の調子を整えると身体全体、心の調子も安定しやすくなります。逆に腸が不調の時はストレスフルな状態かもしれませんのでうまく整えてみてくださいね(^^)

 

人間関係も行き詰まるとかなりストレスを感じます。誰とどう時間を過ごすかは自分次第。行き詰まりを感じた関係からは離れたり休んだりうまく調整しましょう。ストレスを感じる関係にエネルギーを使うのはもったいない。行き詰まりを感じたらうまくさようならしてスッキリしましょう!

2023-04-16 12:37:00

ピアサポーターのポテンシャルの高さに感激!

昨日医療アドバイザーの興野先生からのご提案を経てピアサポーターが取材を受ける機会をいただきました。すずらんの福山先生が忙しい中会場もセッティングしてくださりピアサポーター一人ひとり安心の中で取材に臨むことができました。

 

 

主体的に自らの体験を語ってみたいすずらんに集えるピアサポーター4名が各々のスケジュールを調整してすずらんに集合。ミニ学習会形式の中、一人ひとり自らの経験や思いを語ってくれました。

 

これまでの人生をグラフ化した「マイヒストリー」を事前に作成してもらいそのグラフを元に説明してくれました。事前にパワポを準備して説明してくれた高校生の姿に参加した皆勇気と優しい気持ちをいただきました。

 

一人ひとりマイヒストリーを作成するその姿や作成の過程にもそれぞれのカタチがあり見ているだけで心癒やされる時間をいただきました。各々、自分を語ることで自分の理解がより深まりよか機会になりましたと嬉しそうに語ってくれました。自らのことを語るのにはエネルギーがいりますがまた一つ人間関係でよか体験を重ねたようです。私たち自慢のスペシャルなピアサポーターの思いや経験がまた誰かに届き少しでも安心を生み出すきっかけにしてくれたらと願います。

 

 北海道からいらしてくださった取材クルーの方々もとても心優しくピアサポーターの気持ちを包んでくださりました。素晴らしい出会いをいただき本当に感謝ばかりです。ピアサポーターの一人が綴った自らの体験漫画本も大切にお持ち帰りいただきました。北海道にもピアサポーターの体験や優しさが届きますように。

 

自分以外の誰かのために何かできることがあればと様々調整してすずらんに集ってくれたピアサポーターたち。初めて対面で会う人もいる中でこれだけ安心感を生み出せる適応力の高さ。繋がりを最初から支え続けてくれた来実の初期メンバーにも感謝ばかりです。これからのピアサポーターの将来や安心の繋がりをこれからもみんなで応援してまいります(^^)

2023-04-14 12:25:00

いつどんな時でも心を尽くされる友尻先生

当ルームの友尻先生はいつどんな時でも同じように相手を大切にされる方です。私たち支援職も先生のような人間になりたいと日々背中を追いかけてきましたがなかなかその領域に辿り着くまでには難しく永遠の人生の師匠です(^^)

 

工事現場で長時間待たされたあとでも全く面識のない工事をされている方にも深々と頭を下げて車を運転されます。きっときつい工事をされている方も「頑張ろう」とエネルギーをもらわれているかもしれません。友尻先生の振る舞い、言動を日々学ばせていただきながら来実の活動は今日までいたりました。

 

人によって態度がかわる方と一緒に時間を過ごすとエネルギーを要します。それは相手のテーマです。そういう人や場面からは素早く離れましょう(^_^;)

 

友尻先生と友尻先生のご家族と友尻先生宅のぽんちゃんにエネルギーをたくさんもらった子どもたちが自分のペースで新学期頑張っています。疲れた時は友尻先生とぽんちゃん宅で再充電してまた翌日に備えてくださいね(^^)