インフォメーション

2023-05-30 12:03:00

You Tubeをご覧くださいね〜(^^)

興野先生の孤立出産に関するサポート活動の一環でグレーゾーンに関する取材をピアサポーターが受けました。忙しい中皆時間を調整してすずらんに集ってくれました。

 

You Tubeの配信が決まりましたのでご紹介しますね!興野先生のお話しもご覧いただけます。私の自慢のピアサポーターたちの優しい人柄が画面を通じて皆様に届きますように(^^)

 

北海道放送のドキュメンタリー番組↓

https://youtu.be/ViCU4i4yUjM

すずらんさんにも場所をご提供いただき本当にありがとうございました!

2023-05-22 11:59:00

いい人とよい時間を重ねる

昨日はピアサポーターの皆様さんからのたくさんのご要望の中医療アドバイザーの興野先生を都城にお招きして学習会を開催しました。興野先生と子ども支援を通じてご縁をいただき今年で11年目になります。まさか都城で出会った大切な方々を興野先生にお繋ぎする日が訪れるとは‥忘れられない一日となりました。興野先生の優しいお人柄に都城の皆様も魅了されるお時間となりました。

 

興野先生のお話しは経験やお考えの引き出しがとても豊富でいらっしゃるため同じ内容に近いご講話でも毎回新鮮であっと言う間に予定のお時間になりました。都城の皆様は初めて聞かれ熱心さに興野先生のお話しも幅広く時間が足らなくなりました。急遽途中から質問コーナーに切り替えました。

 

思考力の高い皆様からのご質問は深く色々考える機会をいただきました。人と学ぶことで自分と違う角度で物事を見つめるチャンスをいただくことができます。Aさんはこのように考えてBさんはここが気になる。じゃあ自分はどうか。自らのテーマに気づいたり発言された方々の経験や学びの深さ、そして相手を気遣われる優しさ。内省力の高い方々ばかりです。話された内容等あとで気になられた方々もいらっしゃるかもしれません。

 

大丈夫です。誰がどう思い感じて伝えるかは自分で決めればよかとです。一人ひとりの考えや思いが違うことが成熟した大人のコミュニティを目指していくには不可欠だと思います。そして誰の意見を取り入れたり自分なりにアレンジしたりも自分次第。苦しいときは離れる。安心できるときは近くでも大丈夫かもしれない。心の距離感は一人ひとり心地よさが違います。自分のカタチを見つけていきましょう(^^)

 

今回集われた皆様。お一人おひとり、スペシャルなお力とお人柄の方々で参加できて嬉しかったですと感想をいただきました。来月からはたぬちゃんさんご夫妻の楽しいギター教室やヨガ体験講座等も開催していきます。自分に必要な部分のコミュニティを是非それぞれ構築されていかれてくださいね。

 

私のポリシーは一緒にいて疲れる人、苦しい人と一緒に時間を過ごすなんて無理しなくてよかと思います。大切な時間は自分が好きな人、いいなあと思う人、心地よい人と過ごしましょう。そういう時間を増やしていくためには自分がどんな道を歩み誰に繋がっていくか。道も出会いも自分次第で増やしていくことはできます。来実は私たちがいただいたよかご縁をご提供する機会ですので何でもフル活用されてくださいね。嫌な人間関係は迷わず手放せるのであれば今すぐ手放しましょう。嫌な人間関係に巻き込まれている間はよかご縁が増えないからです(^^)

2023-05-19 12:19:00

ピンチの時ほど人間性が出る

長い人生、色々なことがあります。よかこともそうでないこともありますね。

 

自分が苦しい時に周りの状況が変わってくることはよくあります。人間様々な環境の中で生きていますので環境の中で適応することと自分の考えや思いをうまく調整していくことは状況が厳しい時ほど難しくなってきます。

 

自分が厳しい状況の時ほど周りの人の本質が見えてきます。言い換えると苦しい時に立場を優先せず力を貸してくれる人は信頼できる人だと思います。逆に立場を優先して離れていく人はそこまでの人です。状況がよい人には人間集まってきますが状況が悪くなったとたんに離れていく人がいますね。自分のためにプラスになるかどうかだけしか物事が見れないのは悲しいことです。

 

相手が苦しい時に立場等で判断せず自分の心に問いかけながら人に自信をもって伝えることができるような人間でありたいですね。確かな物差しをもてるように。来実の皆様は様々な厳しい状況を乗り越えて来られた方々ばかりです。応援してくださる方は必ずいます。自分の心に恥ずかしくない人生を。確かな繋がりをつくれるかは自分次第です(^^)

2023-05-14 07:13:00

教育医療連携の学習支援モデル構築を目指して

今年度もいつもお世話になっている城南学習研究社のデキタスから来実の子どもたちに教材を無償で提供いただいております。いつも温かいお力添えをいただき感謝ばかりです。

 

更に今年度は不登校等で学習機会をなかなか得にくい子どもたちにデキタスを活用し効果を検証するための実証事業のご予定があり人吉球磨地域の皆様にも今少しずつご案内させていただいております。

 

実証事業に参加される学校や市町村が決まれば医療機関と連携して子どもたちににより安心して無理せず状態に添った学びのカタチを応援していくことも可能になるかもしれません。人生は願う方向にいくと信じて仲間たちと自分も子どももそのご家族も学校も支援職もみんな嬉しい活動にしていけたらと願います。今からどのような化学反応が生じるか、とても楽しみです(^^)

2023-05-12 12:54:00

頑張りすぎること

〜し過ぎてしまう傾向の人は疲れやすくなったりストレスを抱えやすくなったりしてしまうことが少なくありません。

 

相手のテーマなのにテーマを改善するために頑張りすぎると自分のことを整えるためのエネルギーが低くなりイライラしやすくなります。

 

頑張りすぎる傾向をひと休みしてみると「頑張りすぎていた」ことに少し気付くことができて心身に余裕が出るかもしれません。めちゃめちゃ早い乗り物にのったあとに時間の流れをゆっくり感じるのと同じ感覚かもしれません。

 

自分で自分が頑張り過ぎていたことに気付くことができるのはよかことですね〜自分のことを労い応援できる一番の応援者は自分かもしれません。自分に優しいセルフコーチを肩にのせてあげましょう(^^)

1 2 3