インフォメーション
2025-06-25 17:36:00
「自分の道を探していく」
先日、私たちの活動をずっと応援いただいている医療アドバイザーの興野先生にご講話いただきました。
限られた空間のため初めて参加される方を中心にお申し込み順で対応させていただきました。
ほぼほぼ初対面の方の集まりでした。私だけと面識がある方々がほとんどでしたが誰か1人と繋がりがあるということでこれだけの豊かな輪が生まれるのは感激でした。ご紹介したのはこちらですが行動されたのはご本人。やはり人生は自ら切り拓くものですね。
講話前は緊張感がただよっていましたが最後の質問コーナーでは勇気を出して興野先生にご質問される方、終了後興野先生に個別で相談された方、初めて出会った方とやりとりされる方々等お一人おひとりの形でよい時間を過ごされていました。皆さんの勇気とポテンシャルの高さに改めて感動しました。高校生から50代までまさに多世代での学びとなりました。
興野先生の講話はまさに出会いで人生は描かれていく。キャンパスにどんなふうに人生を描くかは自分次第という内容のお話しでした。人間関係で悩みながらも自分の人生の新しい道のきっかけを求めて参加された皆様。きっとその気持ちを大切にされていかれたら興野先生や私たちが子ども支援を通じていただいた温かい御縁のように1人ひとりの心を包み包まれる優しい繋がりに辿りつかれると思います。
次回以降はまたまた私たちの活動を最初から全面的にバックアップしてくださっている支援コーディネーターの私どものスーパーメンターの福山先生、そして私の学生時代の友人で教師&臨床心理士&ギター演奏家の三刀流のスーパーティーチャーの小学校の先生を長崎からお招きする予定です。自分が会いたい人を活動仲間にご紹介するという何ともざっくりした活動ですが早くも次回を楽しみにしてくださっている仲間たちです。同じメンバーで集まるのはあとにも先にも一度限り。まさに一期一会ですがだからこそ気楽さもあるようです(^_^;)
2025-06-05 19:45:00
懐かしの友と
先週末、遠方からはるばる友人二人が遊びにきてくれました。
私たちは職種もバラバラで同じ小児科で同じ時期に同僚だった仲間ですがいつからどんなふうに仲良くなったかも全く覚えてなく、、、。本当に不思議な関係で気楽な関係です(^_^;)
一人は還暦になったのも信じられないくらい若々しくよーけ喋るコミュニケーション大魔王。ずーっと喋っているので喋らなくなると具合が悪いのではないかと心配になります。難しいドクターの心までほぐす癒やし系(^_^;)
もう一人はクールビューティー。スケーターの荒川静香さんみたいに冷静で全体がよくみえる。人のごちゃごちゃしたところとはとてもうまく距離が保てるソーシャルスキル大魔王。誰とでも安定した関係を築ける達人(^_^;)
幾度も夜な夜なドリンクバーで長々とファミレスで過ごした大切な友です(^^)
今回一番の心配だったのは天気でしたが二人はやっぱりもってました。晴天続きでした!(翌日は朝から雨😱)
普段200歩くらいしか歩かない私は2日で3年分くらい歩いた気がします(^_^;)綾の吊り橋では冷や汗をかきながら恐る恐る無事にみんなで渡りきることができました。翌日訪れた関之尾滝での吊り橋は免疫がついて楽勝でした(^_^;)何でも経験を重ねてみるものですね。
次回はいつ会えるか分かりませんが「どなたさんけ?」となる前に足腰が元気なうちにやりたいことはやりたいね〜と話したところです。送ってくれた写真は半分は食べ物、話した内容は大半は健康に関する話題でした(^_^;)
友人がきてくれて改めて感じたのは都城はめちゃめちゃよかところがたくさんなのと宮崎はとにかく道と駐車場が広々としていることです。一番はやっぱり日当たりがよいこと。さすが日向の県!最後にごぼう好きな友人たちがごぼうの入った美味しいうどんに辿りついてご機嫌でした!
大切な友人が日々安心して元気でいてくれるのが一番嬉しいです。コロナ以降、ほぼ孤食で旅行すらしなかった分だけ今回の再会はあと5年分のエネルギーになるくらい私にとって元気貯金をいただきました。遠く都城まできてくれて本当にありがとう。今度はGoogle Meetでまたお互い元気に再会しましょう(^^)
皆さんも会いたい人には会う。行きたいところには行く。今日も明日も選択権はあなたにあります(^^)