インフォメーション
2023-11-16 12:59:00
嬉しい出来事
来実の活動には素敵な方々がたくさん参加されています。繋がりの輪が広がりとても嬉しく思います。
年齢的にも私たちスタッフも子どもの対応に自信やエネルギーが追いつかないことが出てきつつあります。ギアをあげないと対応ができないような感じになります。
そんな中子どもたちと一緒に過ごしてくださった一人の女性が私どもスタッフがとてもご縁のある医療機関に来てくださるかもしれないことになり昨日は本当に嬉しい気持ちをいただきました。子どもの気持ちに優しく寄り添えるスペシャルな存在です。私たちと一緒に働きたい。そういう気持ちになっていただけただけでとても嬉しいのです(^^)
一緒に時間を重ねていきたい人と一緒に仕事ができる。来実の目指す最も大切な部分です。こんなに幸せなことはありません。一人の女性の勇気ある決断がまた子どもたちとの優しいご縁に繋がるかと思うとワクワクします(^^)
2023-11-14 11:39:00
発達症と過剰適応
「〜し過ぎでしまう」傾向の人は是非一度「過剰適応」についてネットやYouTubeで検索されてみてくださいね。相手や状況に適応しようと頑張り過ぎて疲弊してしんどくなる傾向です。
来実の活動に参加されている方にも多い傾向でもあります。そして過剰適応の背景には発達症傾向も重なっている場合も少なくありません。自分自身の傾向を知れば対策も打ちやすくなり環境を上手に選べるようになり楽になることが期待できます。
大切なことは自分がきつくならないように環境を選び調整すること。相手をみる前にまず「自分の心の声を聴く」のが最優先。まず自分でよかとです。
自分を整えることが大切な人がピンチの時に少しでも力になる余力を生み出します。逆に「まず相手」で行動してしまうと自分の心の声を聞かないことで心が擦り減り大切な人のピンチの際に力が残らなくなります。
全ての人に合わせる必要は全くなかとです。まず自分。そして大切な人のために「自分の心の声」を聴いてあげましょう。頭痛や腹痛、動悸等は身体が喋っている状況です。身体の声も聴いてあげられるのは自分自身だけです(^^)
2023-11-12 09:56:00
強みを徹底的に磨こう! by森岡毅さん
USJ等数々の施設や企業を復活させてこられた森岡毅さん。
「強みを徹底的に磨くことの大切さ」を日々語られています。
例えばWISCという検査を行った時。強みを知ってもらい自分の活かし方を知ってもらえたら嬉しいです。同時に自分が何が苦手かを知ることで苦手なことは自分でどうしてもうまくいかない時は助けてもらえばよかとです。
強みと弱みの開きが大きくアンバランスさが大きい時、そのアンバランスさを改善するようなサポートもあります。ですがなかなか難しい。それは弱みに一生懸命取り組むということは苦手なことにたくさんの時間とエネルギーを要し結果的に強みに注ぐ時間とエネルギーが減ってしまうからです。「弱みは弱みのままで、苦手は苦手なままで大丈夫」な生き方を見つけていくのが好きです。
弱みがあることで相手のきつさも少しは分かるかもしれないし弱みがある人を責めたりせず人と共有できることが増える気がします。何よりうまくいかないことがお互いにあるとそれだけで何だかほっとするのか人間の良さだと思います。
まずは自分の強みを知りましょう。それは誰かと比べることではなく小さい頃から何をしている時がご機嫌か振り返ってみれば自然に見つかるかもしれません。自分が心地よく過ごせることは他のことより圧倒的に時間をかけてきているはずです。
弱みを徹底的に鍛えて平均的な力まで伸ばしたいと思う方も入るかもしれません。人それぞれてよかとです。やりながら見つけていければよかですね(^^)
ちなみに森岡さんは数学が好きで数学的な思考とやりたいことの熱量で主観的な考えと客観的な部分を照らし合わせながら戦略を錬られるそうです。そして文字を書くことはとても苦手だったと語られました。森岡さんの考え方は私たちの日常にもたくさん活かせるなあと見ていて元気をいただきました。自分の中で突き出ている強みが何か。何をしていると機嫌よく過ごせるか。それは自分にしか分からない部分もあります。きっとそこにこれからのささやかなヒントがあるかもです(^^)
私は空間認識がめちゃめちゃ苦手でパソコンや絵の表現等もかなりエネルギーを使います。来実の才能豊かなメンバーにいつも助けてもらいめちゃめちゃ感謝してます。弱みがあるからこそよかご縁が生まれる。弱みがあってありがとうです🙌
2023-11-09 22:50:00
興野先生の活動がテレビで紹介されました!
精神科医として超御多忙の中、休日にも様々な活動をされていらっしゃる興野先生。まだまだ私たち支援職にも大切なテーマがたくさんあることを改めて教えていただいているような活動内容がテレビで放送されました。是非ゆっくりご覧下さいね(^^) ↓
https://www.fnn.jp/articles/-/612232
2023-11-09 13:00:00
会社や学校に行くと不調になる
仕事柄、「会社に行くのが辛い」「学校に行くと苦しくなる」等のご相談を受けます。「適応障害」という症状名もよく聞かれるようになりました。
「適応」とは何か。そもそも本人が「適応したい場所かどうか」が大切かと思います。本人が望まない場所に適応できるように応援するのは違う気がします。
適応できないことで苦しい場所があるならきっとそこに戻ることを目指すよりも苦しい場所から離れて自分に合う場所を見つけていくことが「適応」かもしれません。全て適応する必要もなく自分が嬉しい、楽しいと心が喜ぶ場所を少しずつ増やしていく感じでよかのだと思います。
自分がいる場所は自分で決めればよかとです。闘い過ぎなくても大丈夫な場所がご縁のある場所だと思います(^^)