インフォメーション

2024-08-12 10:38:00

朝ノートの効果

最近は文字を書くことが極端に少なくなってきた気がします。以前なら手紙で伝えていたこともメールやラインで済んでしまう。文字は書くよりも打つことに教育も移行してくるかもしれません。もちろん書くことが苦手な人には様々な教育機器は大切なツールでもありますので一人ひとりにとってもつ意味合いが変わってきます。自分に合う形を選べるようになりたいですね。

 

頭の中でぐるぐる悩み続けて1日を過ごす習慣を手放せない時は一度頭の中にあることをノートに書き出してみるとよかです。ライン等で感情が抑えられずトラブルになる人がいます。書くより打つことはエネルギーが少なくて済むので思考や表現も暴走しやすくなるそうです。書く習慣で思考や感情の整理が上手くなったと語られる方が私の周りにもたくさんいます。ノートに書き出すこと自体が心のお掃除になり脳が働きやすくなる。打つよりも調整機能が働き心の整理には効果的かもしれません。

 

亡くなった父はよく手紙を書く人でした。昔はパソコンもなく手書きで学級通信を書いていたのを覚えています。そんな父からもらった手紙や文字は私のピンチを幾度も救ってくれました。文字を書く習慣は自分のためにも誰かのためにも力になる。気持ちよくスタートするためにも朝の時間帯が最適かもしれません。

 

一つだけ。ダメ出しノートみたいになってしまうと書くのは嫌になってきます。具体的に書き出し具体的にアプローチする。優しいセルフコーチを自分の傍に置きながら最後は「よかよか〜どげんかなるが〜」と書き添えて終わりましょう☺

2024-08-09 08:09:00

地震への備え

昨日は来実の専門職チームの先生方と久しぶりに再会して今後の打ち合わせ。とても心地よい時間を過ごしていたところいきなり緊急地震速報がなり始めてびっくりして急いで帰宅しました。人吉は熊本地震や水害等幾度も大変な時期を乗り越えてこられている場所。先生方からアドバイスをいただき改めて気を引き締めないといけんと強く感じました。

 

最悪の事態に備えて行動することが大切だと思います。念には念を入れる分には損はありません。何も起こらないのが一番です。楽観視していると心が追いつかず冷静な行動ができなくなります。これは支援職の業務でもいつも大切にしていることです。

 

今年は年始から大きな地震がありました。そしてまたお盆の時期。緊急事態に備えて色々再確認出来るとよかですね。

 

こういうことがあるといつも思います。人生いつ何が起きるかわからない。だからこそいつ何が起きても後悔しないように日常の日々に感謝しながら自分なりに今できることを重ねていきたいですね。

 

来実の友尻先生のもとで英語の勉強をしながら自信を深めている子どもたちがいます。学びを通じて繋がりあえる。素晴らしいことです。

 

私や福山先生は友尻先生に出会いチーム支援の喜びや安心感を経験させていただきました。これから小さなチームを複数構成していきます。子どもから大人までの強みを活かしあえるサークルコミュニティ。出会いの中でお互いの心が喜ぶ活動にできたらと思います😊

2024-08-08 07:45:00

まずは‘自分’のお世話から

今から二十年程前の夏。学び直しの心理学の論文を書いていたころ恩師から大切な言葉をもらいました。

 

恩師は長年心理学の研究や実践を重ねてこられた人間性も素晴らしい先生です。先生の研究室を尋ねて友人も交えておしゃべりするのがとても楽しみでした。

 

あるひ突然先生が休まれることになり心配していました。あとからバーンアウトで鬱がひどくなったと教えて下さりました。

 

「忙しすぎて自分のお世話ができていなかった」と語られました。自分でやりきらないと周りに迷惑をかけてしまうと思い寝ずに頑張ったが結果的に自分が不調になりより迷惑をかけてしまい心配をかけてしまったと。「身の丈にあうことをする」「まずは自分のお世話をする」先生の言葉は私たち学生への大切なメッセージとなりました。

 

学校や職場に行けず悩んでいるときはもしかすると周りのことを考えすぎて自分のお世話ができていないのかもしれません。自分のお世話をするというのは体調を整えたり誰とどう過ごすか自分自身で自分のことを決めることです。

 

自分のお世話ができるのはまず自分です。こどもが悩んでいたらこども自身で自分のお世話ができるように応援してあげたいですね。まず自分のことから。それが自分を整えることであり大切な人にとっての何よりもの安心に繋がることを忘れないでいただければ嬉しいです☺

2024-08-04 06:30:00

課題の整理

連日熱戦が続くパリオリンピック。一つのことにエネルギーも時間も注ぎ続けることがある。素晴らしいことだと思います。厳しい状況の中自分のテーマに向き合いながら生きていく姿に胸を打たれます。

 

その選手に対してSNS等で心ない言葉が寄せられ選手の心のケアが必要な状況があると報道されています。

 

人のことを言葉で追い込む人はそもそも課題の整理ができていません。エア残念賞を100枚ぐらい送りたいと思います。「それはあなたのテーマです」というタイトルの賞状を胸にたくさん準備しておくと安心です☺

 

選手自身のことは選手自身が向き合うことで自分と人の心や課題の整理ができない人は自分の価値観を押し付けて相手をコントロールしようとする傾向があります。背景には自分自身の不充足感や支配欲求、自分が優位に立ちたいための執着心や嫉み、妬み等も多くあります。

 

相手を追い込むような人は残念ながら自覚がないため改善は難しい。改善できるのは自分自身で自覚できていることだけです。

 

もし言葉で追い込んでくる人がいたら早めに避難しましょう。SNS等で無理に苦しい情報を得なくてもよかとです。巻き込むのは相手のテーマ、巻き込まれるのは自分のテーマ。相手のテーマに巻き込まれて大切な時間やエネルギーを奪われないように。自分の人間関係は自分で選べると楽になります☺

2024-07-29 17:11:00

オリンピック開幕!

びっくりするような連日の暑さの中テレビでオリンピックで活躍する選手の一生懸命な姿に元気をもらいます。

 

阿部兄妹の妹さんが思わぬ敗戦後に号泣された姿にこの1戦にためにたくさんのものを背負ってきていることが伝わりました。フランスの皆さんから温かい応援もあり3時間後には気丈にインタビューに答えている姿も胸に染みました。フランスでは柔道はとても人気で授業でも習うそうです。阿部兄妹も含めて頑張り続ける選手たちの思いが世界に届いていることが実感できた昨日の試合でした。

 

涙を流すのはストレスマネジメントでもとても効果的と言われます。我慢はし過ぎる程の過酷な練習とプレッシャーの日々だったと思います。日本では我慢しなさいという文化が根強くありますが我慢なんてしなくてよかとです。今後のうたさんを応援したい気持ちでいっぱいです。

 

人は皆各々色々な経験の中で生きていきます。人間関係で辛い経験をした傷を癒やしてくれるのもまた人間関係。スポーツでも同じかもしれません。辛い記憶が優しい記憶に上書きできるような社会でありたいですね。たくさんの感動をありがとう。一人ひとりの選手に優しい記憶が上書きされますように。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...