インフォメーション
2023-04-12 17:39:00
20年程前の‘ピアカウンセリング’の本から
学生時代によく読んでいたピアカウンセリングの本がグッドタイミングで再登場してくれました。片付けも段取りも上手な方にとっては物を探す必要もないかもしれませんが片付けが苦手な者にとっては毎度毎度リプレイを見ているかのようにあちこち探しまわり探すことにエネルギーを要します。頑張って探した分だけ探し物に出会えたときはめちゃめちゃ嬉しいのでそれはそれでよかとかもしれません(^_^;)
久しぶりに読んだピアカウンセリングの本には「あてにしてもらうこと」の意味が綴られていました。‘あてにする’という言葉は何だかあまりよい捉え方をされないかもしれませんが時代の流れを感じますね。あてにしてあてにされる。頼って頼られる。信頼とは相手を信じて頼ること。自分が勇気を出して頼ってみるとはじめて相手も頼れるようになります。頼られると少しは信頼してもらえているかもと感じることもできます。頼られることをどう感じるかも自分次第ですね。
私たち来実スタッフは頼られたりあてにされたりしたら嬉しい気持ちになる人ばかりです。周りに信頼できる仲間がたくさんいるので頼ってばかりかもしれませんが頼られたらできる限りまた何倍も力になりたい気持ちになります。できない時はできないと言えるから気楽な関係です。逆に信じれる人が周りにいなければ頼ることはなかなか難しいかもしれません。ますば自分自身が誰かを信じることからが大切な一歩目になります。
皆それぞれ多くのものに頼りながら力を借りながら生きています。自分は頼っていないと思う人はそれでもいいと思います。ピアサポート活動では相手の反応は相手が決めることなので相手の反応に左右されない、相手の反応を期待しないことが大切です。自分の思い通りにいかないことばかりかもしれません。違う人間同士のやりとり。相手にも事情があるわけですからそれは自然なことかもしれませんね。逆に自分の思い通りにいくことが続く方が不自然で誰かがかなり無理をしている状況の場合もあります。思うようになかなかいかないなあと感じて自分なりに工夫して和らげていけばよかとです。
ピアサポートとはサポートしたりサポートされたりする関係性。来実では一人ひとりが違う場所で別々に重ねてきた経験や知恵を活かし共有しながら相互扶助の中で自己実現を目指します。きっかけだけ掴んでいただき自らの道を目指していただければ嬉しいです。
‘あてにされる’こと自体を自分の力にかえて嬉しいと感じることができる方にはピアサポート活動においてかけがえのない経験や繋がりを得ることができると思います。自分だけが相手に与えていると感じられる場合は活動自体が辛くなりますので無理をされずその場から離れてくださいね。参加するもしないも決めるのは自分自身。どう生きていきたいか道を決めるのも自分自身です。自分自身が決めたことが正解だと思います。来実スタッフは皆様の選択や決断を応援します。
医療アドバイザーの興野先生からも来実の活動をきっかけ(踏み台で十分です(^_^;))にしていただき皆様により経験や安心を増やしていただけたらとのメッセージをいただいてます。求めるものと違う場合は求めるものに合うコミュニティを選ばれてくださいね。
2023-04-11 12:11:00
金継ぎで想い出も繋がる
先日TVで石川県の金継ぎの職人さんのお仕事がご紹介されました。
割れた湯呑等、なかなかそこからの修復は困難だと思っていましたのでTVを拝見してその技術と発想の素晴らしさと依頼された親子に温かいやりとりが回復する部分まで生み出される過程にただただ感激しました。
淡々と頼まれたことだけ仕事をしていればなかなか辿り着くことのできない境地だと感じました。相手に何かを求めるのではなく自分なりにできることの中で心地良いライフスタイルや人間関係を自ら築いていかれるお姿に元気をいただきました。金継ぎで想い出も繋いでいかれる。素晴らしい内容でした。
形は違いますが共感できる部分がたくさんあり深い学びをいただきました。皆の知恵と強みを提供しあえるコミュニティの構築。困った時に困った部分を学び支え合う仲間つくり。来実の活動の目指すところはそこにあります。
求めるのも期待するのも自分自身に。相手のことは相手が決めること。自分で決めることができるのは自分自身のことだけです。自分自身の判断を大切にしてくださいね。
2023-04-10 12:09:00
Aさんから皆様へ
新学期を控えて毎日緊張の中で過ごしている子どもたちも少なくないと思います。今日はAさんから新しく出会うかもしれない皆様へのメッセージをお届けします(^^)
写し絵ではなく見て描いたそうです。素敵な作品に心洗われますね!
※皆様から様々な作品をお届けいただき大変嬉しく思います。お送りいただいた皆様にはスタッフから掲載のご了承を相談させていただいた方のみ掲載させていただく流れになることをご了承いただければ幸いです。
2023-04-09 08:08:00
一息つく力
来実の活動には子どもから大人の方々まで様々なお立場の方にお力添えいただいてます。
暦の関係で明日から新学期の子どもたちも少なくないかもしれません。緊張や不安でいっぱいの子どもたち、保護者さまもいらっしゃると思います。
新しい環境では気が張っていますので気が張っている間は身体が何とか動きますが、新しい環境になり3週間程が経過すると緊張が緩んできてストレス量もピークに達してくる方が少なくありません。そしてその頃にゴールデンウィークがやってきます。ほっと弛緩した心身から学校や仕事が再開する連休明けへの緊張感への変化になかなか追いつかなくなりいわゆる5月病という状態に陥ることがあります。切れかけたガソリンを再度充足してほしいと身体から自分へのサインであるかもしれません。身体からのサインをしっかり聴いてあげてガソリンをためてあげられるのは自分自身だけです(^^)
5月病への予防法としては‘飛ばしすぎないこと’。高速道路をイメージしてみてください。めちゃめちゃかっとばして走るスポーツカーはかなりガソリンを消費しますのでガソリンの減りは極端に早いですね。(今は電気自動車もありますがガソリン車の場合です(^_^;))一方で高速道路でも制限速度程度でゆっくり走ればそこまでガソリンも減りません。しかも高速を降りて一般道に出たらかっとばして追越しまくって行ったスポーツカーが渋滞にはまりすぐ目の前を走っていたりします。結局飛ばしすぎてもゆっくり運転でもそぎゃん結果は変わらんとです。何事も余力を残すくらいが丁度よかです。余力がないと急なことへの備えもできないからですね。新しい環境であれば尚更余力が必要です。
余力が残っているかどうかの身体からのサインは「ぐっすり眠りご飯を美味しく食べられているか」朝起きた時に「よく寝た〜」と感じれているうちは大丈夫です。頭が朝から重くスッキリしないときは睡眠時間はとれていても質が下がり深く眠れていないかもしれません。
食と睡眠が乱れていなければ感情だけが乱れることは極端にはない印象を受けます。身体が動かない時は上手にリフレッシュ休暇を自分で調整しましょう。一息ついてまた翌日からぼちぼちでよかとです。
一息つく力があるかないかで自分自身の調整力もかなり変わります。自分を整えられるのは自分自身です。無理せずぼちぼちエコカーをイメージして省エネ運転でお互い4月を乗り切りたいですね~
2023-04-08 08:47:00
新しい環境で
4月は何かと新しい環境に出会いやすい時期ですね。
新しい場所、新しい人、新しいライフスタイル‥
物事の受け止め方が丁寧な方程変化はストレスになりやすい傾向にあるようです。ということは変化がないこと、同じ場所で同じ人と同じ流れで過ごすことが一番の安心になります。強みでもあり苦手さにもなります。
とはいっても永遠に変化のない状況を自力で生み出すことはほぼほぼ不可能ですので可能であれば余力がある時に少しずつ変化を楽しむ力、「変化は以外と悪くないぞ〜」と感じれる体験ができれば次の新しいことへの出会いに繋がります。
来実の活動を始めたこと自体、私たちにとっても大きな変化への一歩目でその活動に勇気を出してたくさんの方々が新しい場所、人、活動との出会いにチャレンジされています。才能溢れる方々ばかりの集いで一緒に過ごす時間の中で心地良いやりとりをされるお姿に活動にお力添えいただいている皆様のポテンシャルの高さを改めて感じます。変化への不安や緊張を勇気に変えて踏み出した一歩目の先には長く苦しかった人生に彩りを与えてくれる優しいご縁が待っているかもしれません。やるもやらないも自分次第です(^^)今はやらない決断をするのも全然ありです。そういう時はエネルギーをじっくりためましょう。
何事もいきなり本格的にスタートする必要は全くありません。‘お試し’や‘見学’等からで十分です。また行ってみたいと思えばいくのもよし、しばらく考えたいと再検討するのもよし。自分の行動は自分で決めればよかとです。新しいことへチャレンジするときは必ず逃げ道・避難場所を確保しながら自分自身の背中をやんわり押してあげましょう。逃げ道・避難場所をつくるのも大切なストレス対処法です。自分を追い込みすぎず自分の勇気や頑張りを労ってあげられる優しいセルフコーチを傍につけてあげましょう(^^)
人生の歩み方に答えはありません。自分がどのような時間を重ねていきたいか。自分の人生のプランナーは自分自身です。まだまだこれから自らの行動でたくさん選択肢を増やしていくこともできます。迷ったらひとまずやってみる精神で来実の活動はここまで重ねてきました。
自分の心や身体とゆっくり相談しながら少しずつぼちぼちいきましょう(^^)