インフォメーション
2021-10-05 23:04:00
興野医療アドバイザーからの言葉をもとに
先日興野先生にオンライン面談をお願いされた子どもさんがいます。とても気持ちの優しい子どもさんです。
様々な環境の変化に心身おいつかなくなり学校を休みがちになりました。家庭で過ごす時間が増えると家庭での安心感は増えますがその一方で時間の過ごし方を調整する大きなテーマが生じます。
ストレス対処法の一つに「回避」という対処法があります。強いストレスから十分距離をとり心身を整えます。一見逃げているように感じられるかもしれませんが自分の身を守れるのは自分だけです。ゲーム等好きなことばかりに没頭するのにも意味があります。その時間は嫌な記憶から離れることができます。
ただ同じ方法ばかりでストレスを軽減していくとその行為から依存に繋がることもありそこの調整が難しいところです。ストレスを緩和する方法を他のことでも上手に見つけていけるとバランスのよい時間の過ごし方ができるようになり自分でコントロールできることが自信に繋がります。
興野先生からアドバイスをいただかれたお母様が面談後に早速本人とゲームの使い方や時間の過ごし方等を一緒に話をされたそうです。素晴らしいですね。母子一緒にこうしてみようと本人のテーマを共有していただき応援してもらえる。子どもにとって何よりものエネルギーになります。保護者としてできること、子ども自身でできること、私ども支援職でできること。各々の役割と力の活かし方が見えてくるとよか方向に進みやすくなります。子どもの力を信じていらっしゃるからこそのお母様の言葉であることは子ども自身にも伝わる時が訪れます。
お母様の主体的な取り組みに私どもも元気をいただいた一日となりました。お母様とお話ししていると子どもさんを大切に思われていること、子どもさんの気持ちを優先して応援されていらっしゃることが伝わってまいります。興野先生からも子どもさんの豊かな力を一緒に応援していきましょうとのメッセージをいただきました。
受診できなくても興野先生からご助言いただくだけで元気をいただきます。何でも直接会うことが最適と考えてしまいがちですが物理的な距離を保ちながらお話しができること、時間を調整しやすいこと、子どもを応援する他の支援職も一緒に参加できること等良い気づきも多く、オンラインならではの良さもたくさん感じる一日となりました。興野先生と面談にいらしてくださった親子に心から感謝いたします。