インフォメーション

2023-07-29 18:40:00

一緒にいる人が穏やかだと自分も穏やかに‥

とある年配の女性の方の言葉です。

 

ずっとご家族のことで心配されていましたがご家族が心身安定し気持ち穏やかに笑顔で過ごされるようになり自分自身の気持ちが穏やかになり最近喧嘩がかなり減りましたと苦笑いされていました。

 

人の笑顔を見るだけで安心ホルモンのセロトニンに出ると言われています。大切な家族が安心して過ごせている。これ以上嬉しいことはなかですね。相手が整うと自分も整う。人は人の中で生かされていることを実感します。

 

逆に揉めている時はノルアドレナリン(闘争か逃走か)が分泌されます。一時的ならよかですが、長期間ノルアドレナリンが出過ぎるとバランスが崩れて心身ピンチになります。

 

セロトニンを提供できるような自分でありたいですね。ノルアドレナリンは長期間に及ばないように気をつけたいものです(^_^;)

2023-07-28 05:25:00

Kちゃんの空

Kちゃんから素敵な空の写真のプレゼントが届きました~!(作品は切り抜きだそうです(^_^;))

 

Kちゃんは今色々な角度から様々な作品を撮ることにチャレンジ中。「わー、こんな世界があるんだ」と私たちが気づかないことに気づかせてもらえます。

 

Kちゃんの優しい思いが溢れ作品たちも喜んでいますね!来実の中にはKちゃんの作品のファンの方もたくさんいます。Kちゃんいつもありがとう(^^)

Kちゃんの空

2023-07-28 05:18:00

おすしちゃんの作品

今日はお寿司が大好きな小学生女の子の作品をご紹介します!物事を見つめる視点がとても素敵なおすしちゃんです。

 

おすしちゃんは工作が大好き。今回はお母さんと一緒に熊本城にチャレンジしました。おすしちゃんならではのアレンジも素晴らしいですね〜🙆

 

来実には作品つくりが大好きな子どもたちがいっぱいいますのでできるだけ皆さんにご紹介していけたらと思います!

おすしちゃんの作品

2023-07-26 11:55:00

横田選手の思い

阪神でプロ野球選手として活躍された横田選手が先日亡くなりました。28歳、脳腫瘍を患いながら最後の最期まで依頼があれば講演に出向かれたそうです。同じように癌を患い治療に向き合いながら日々過ごしている子どもたちの少しでも励みになればと、自分にしかできない役割を最期まで全うされました。

 

現役最期の試合で病気を患いながら素晴らしい返球でアウトにした「奇跡のバックホーム」。こんなことが最後のプレーであるとはと横田さんご自身が感極まり涙を流されていたお姿、感謝の姿勢からチームメイトにもご家族にもファンにもたくさん愛されていらしたことが納得できました。横田さんにしか発することができない大切なメッセージを私たちに残してくださりました。

 

まだまだたくさん野球をされたい気持ち、苦しんでいる子どもたちに勇気を分けてあげたいお気持ちもあったと思います。横田選手から学んだ「今自分にできる役割を精一杯」という姿勢を私たちも共有させていただきながら一日いちにちを大切に過ごしていきたいですね。

2023-07-25 12:49:00

頼る力

自分の力だけで全て解決できない時が人生必ずやってきます。

 

心が溢れそうになり問題行動を起こしてしまったり心身追い詰められてしまう人はベースの部分で頑張り屋さんで責任感が強い人とも考えられます。

 

そんな考えを昨日ご紹介した心理学者、加藤諦三先生はバッサリ斬られます。

 

頼れない人は「傲慢な人」だと。

 

たくさん仕事があっても周りに仕事をふることができない、助けてほしいと頼めないのは相手の力を信じていないから。自分にしかできないと独りよがりの考えをしているからだと。

 

耳が痛くなりますね‥私も以前別の仕事をしていた時は一人でしなければいけない、人にできない自分を見せてはいけないと更に自分を追い込むような考え方をしていました。そうすると結局人間関係でも追い込まれていく。自分で自分の道を塞いでしまうようなところがありました。

 

今は人に頼ることで嬉しい感情がたくさん増えること、できないことは先手をうって「元々苦手で‥すんません」と伝えておくことで周りの優秀な仲間が自然と助けてくれる本当にありがたいことが増えました。助けてもらって感謝して。感謝して自分もできることで力になって。

 

ありがとうという機会を増やすにはできないことを頑張り過ぎるよりできないことで助けてもらえる人間になった方が和が広がります。自分の弱さを認められる人でありたいですね(^^)